安全に関するご注意
●次のような人は使用しない
医用電気機器を使用している人(ペースメーカーなどの体内植込型医用電気機器、人工心肺などの生命維持用電気機器、心電計などの装着型医用電気機器)。
心臓疾患、障害及びその疑いのある人。
幼児や自分で意思表示できない人。
温度や刺激の感覚が自覚できない人。
自己免疫疾患のある人。
首に病気のある人。
●次の人はご使用前に医師にご相談ください
急性疾患の人。
感染症疾患の人。
悪性腫瘍のある人。
有熱性疾患の人。
高血圧の人や血液疾患のある人。
発熱している人。
糖尿病などの高度な末しょう循環機能障害による知覚障害のある人。
神経障害のある人。
皮膚病およびアトピー性皮膚炎の人。
通院して薬を服用中の人。
アレルギー体質、接触性皮膚炎等、皮膚に既往症のある人や使用に際してお肌に不安のある人。
●指定の部位以外や次のような部位には使用しないでください。
お肌に傷や発疹、炎症等の異常がある場合。
酒気帯びの場合。
頭部。
口内や陰部、粘膜など。
眼球。
頭部まぶた(眼窩)。
のど。
膨らんだホクロ。
ウイルス性のイボ。
骨折をしている部位。
外科手術(形成、整形、美容)等で体内に金属を埋め込んだ部位。
美容医療施術後に内出血や腫れ、かさぶた等のある部位。
※施術後2週間はご使用を控えていただき、医師にご相談の上問題なければご使用いただけます。
(施術例:ヒアルロン酸注入、シリコン注入、ボトックス、糸リフト、二重整形、HIFU等)
●途中で気分が悪くなったり肌に異常があらわれた場合は、ただちに使用を中止し、治らない場合は医師に相談する
※より多くのお客様に製品を使用していただけるよう2021年12月1日より安全に関する使用者、使用部位、使用状態に関しての制限を一部緩和しました。
順次切り替えを行っていきますが、一部製品に同梱されている取扱説明書や、webサイト上のデータに相違がある場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いします。